- スワップポイントの違い |
- スプレッドで比べる |
スワップポイントは外国為替証拠金取引の大きな特徴の一つです。スワップポイントはFX取引業者によって違いあるので、有利な会社を選ぶことが肝心。
しかしスワップポイントは、FX取引でもとりわけ解りにくい部分でもあります。まず、スワップポイントの基本的なしくみを知っておきましょう。
「スワップポイント」とは、通貨の交換によって発生する金利の差額のことです。
高金利通貨を買って、低金利通貨を売った場合、スワップポイントを利益として受け取ることができます。逆に、低金利通貨を買い高金利通貨を売った場合はスワップポイントを支払うこととなります。
高金利通貨の買い/低金利通貨の売り→スワップポイント・・・受取(利益)
高金利通貨の売り/低金利通貨の買い→スワップポイント・・・支払(損失)
FX取引業者のトレーディング画面には、スワップポイントが表示されています。
ここで、米ドル(高金利通貨の買い)/日本円(低金利通貨の売り)の例を用いてみましょう。
| 通貨ペア | 通貨単位 | 買い | 売り |
|---|---|---|---|
| 米ドル/日本円 | 10,000円 | +155円 | -150円 |
この日にドルを買った場合、1日後に受け取れるスワップポイントは10,000円あたり155円。
スワップポイントがこのままの状態で変動しないと仮定して、米ドル(買)/日本円(売)の状態を維持すると、155円×日数の利益を受け取ることが出来る計算になります。
逆に、低金利の通貨(この場合日本円)を買い高金利の通貨(この場合米ドル)を売った場合は、この場合1日148円のスワップポイントを支払わなくてはなりません。
※注意:スワップポイントは日々変動しますので、受け取れる金額はその日によって異なります
- スワップポイントの違い |
- スプレッドで比べる |
![]() |
![]() |
![]() |
| SBIFXトレード | GMOクリック証券 | トレイダーズ証券みんなのFX |

![]()
金マークはキャッシュバックあり
羊マークは羊飼い限定特典あり

| GMOクリック証券金羊 | |
| 外為どっとコム金羊 | |
| 外貨ex byGMO[外貨ex]金羊 | |
| SBIFXトレード金 | |
| LION FX金羊 | |
| FXブロードネット金羊 | |
| JFX[マトリックス]金羊 | |
| みんなのFX金羊 | |
| アイネット証券羊 | |
| 外為オンライン金羊 | |
| IG証券金 |

| GMOクリック証券金羊 | |
| 外貨ex byGMO[外貨ex]金羊 | |
| アイネット証券羊 | |
| セントラル短資FX金羊 |

| SBIFXトレード金 | |
| LION FX金羊 | |
| 外貨ex byGMO[外貨ex]金羊 |

| 外貨ex byGMO[外貨ex]金羊 | |
| SBIFXトレード金 | |
| FXブロードネット金羊 | |
| GMOクリック証券金羊 | |
| 外為どっとコム金羊 |

| SBIFXトレード金 | |
| FXブロードネット金羊 | |
| LION FX金羊 | |
| 外為どっとコム金羊 |

![]()

| Amazon | |
| トレイダーズショップ | |
| 楽天ブックス |
![]()
| ・FXキャッシュバック一覧 |
| ・キャッシュバックお得ランキング |
| ・羊飼いのFXブログ |
| ・羊飼いのCFDブログ |









